京都は烏丸御池の元京都市立龍池小学校敷地内にマンガミュージアムができるそう。(via:ぽむ日記 2006年 10月.)
リンク: 京都国際マンガミュージアム.
よく京都の建築学生の卒業制作の敷地になる元京都市立龍池小学校ですが、
プログラム(形態とかでなくコンテンツのほう)としてはこの切り口するどいなぁ
京都→国際的観光都市
マンガ→外国人がくいつく
・ ・ ・ ・
博物館機能と図書館機能を併せ持っているそう。
いいと思います。
京都は烏丸御池の元京都市立龍池小学校敷地内にマンガミュージアムができるそう。(via:ぽむ日記 2006年 10月.)
リンク: 京都国際マンガミュージアム.
よく京都の建築学生の卒業制作の敷地になる元京都市立龍池小学校ですが、
プログラム(形態とかでなくコンテンツのほう)としてはこの切り口するどいなぁ
京都→国際的観光都市
マンガ→外国人がくいつく
・ ・ ・ ・
博物館機能と図書館機能を併せ持っているそう。
いいと思います。
リンク: グンナール・アスプルンド展案内(京都展/京都工芸繊維大学 美術工芸資料館).
いくつもりなのでメモ
リンク: ギャラリー サントリーミュージアム[天保山] サントリー.
リンク: ギャラリー サントリーミュージアム[天保山] サントリー.
行ったのでメモ
リンク: 住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館.
リンク: 住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館.
行ったのでメモ
『TIME&STYLE』と『B&B ITALIA』の新作家具が見れるよう。
場所: comfortQ(〒532-0022 大阪市淀川区野中南2-8-10阪急インテリアスタジオ館内)
期間: 10月26日~11月28日
営業時間: 【平日】10:00~18:00 【土日祝】10:00~19:00
COMFORT.Q | NEWS.
材料:キュウリ、(豚肉)、(みょうが)
調味料:濃い口醤油、ごま油、塩、すりごま
きゅうりの皮(表面?)をざっくりと全体的に削ったのち、ビン等できゅうりをまんべんなく叩いてざくぎり
上記調味料をぶっかけ、ごまをすってできあがり。
主食とする時は豚肉(あぶらがのった炒め用が多分良い)を湯通しして加える。
あっさり感を加えるためにみょうがを添えると尚よい。
恐らく、ポイントはキュウリの表面を削った上でたたくところ。
口当たりがやわらかくなる(表面が全部あると口のなかでもごもごする)
材料 鶏もも肉(ぶつぎり)、白ネギ1本、ぶなしめじ(1パック)、
調味料 濃い口醤油:みりん:だし=1:1:3
材料、調味料を全部鍋に一気に投入して強火で加熱
一煮立ちしたら中火にし、落としぶた。水分が飛んで若干全体がとろりとしたら(というか全体に照りがでたら)できあがり。最後に山椒をふりかける。からしも少し添えるとおそらく良い。
キノコを沢山いれると秋らしい
ということで自分料理が好きな気分転換と改めて思い立ち、新たな企画とすることにします。
というか案の定自分のメモですが。。。エントリーがたまってきたら、お店メモと合わせて「virtualhouse/kituchen」として独立させたいと思います。
![]() |
海辺のカフカ (上) 村上 春樹 新潮社 2005-02-28 売り上げランキング : 703 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() |
海辺のカフカ (下) 村上 春樹 新潮社 2005-02-28 売り上げランキング : 1551 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
読んだのでとりあえずメモ
[ワードMEMO]
メタファ: メタファの必要性 - ユーザビリティ.
リンク: Sfera Building - 2F Sfera Exhibition.
行きたいのでメモ
リンク: vitra.com.
ドイツvira社のオルガテック用サイト
ブルレック兄弟の最新ワークチェアがついに発表されるよう。
vitraオルガテックブースのCGもたくさん掲載されていて見応えあり。
今年のvitraが提唱するコンセプトは「Net'n'Nest」
仕事場と生活の場とソロワーク・グループワークの両立をうたっていると思われます。
そんな新しいことを言っているわけではないけど、自然界の要素をメタファーにしてソリューション(コンセプト)のキーとしているところがなんともvitraらしい。
トップページの画像は恐らく木の枝と鳥の巣を表現している。ちなみにブルレックの新作チェアの名前はBird。
Net'n'Nest
In the world of work, it is a difficult thing to effectively reconcile collective necessities with the basic human needs of individual employees. But it is not impossible – with Net ’n’ Nest.
Net : Communication,Discourse,Openness,Speed
Nest : Concentration,Consensus,Security,Privacy
リンク: 伊東豊雄 建築|新しいリアル.
行きたいのでチェック。関西にはこないのでしょうか?
期間2006.10.7[土]─ 12.24[日] 会場:東京オペラシティアートギャラリー 開館時間 11:00 ─ 19:00(金・土は11:00 ─ 20:00/いずれも最終入場は閉館30分前まで) 休館日:月曜日(ただし10/9は開館)、10/10[火](振替休館) 入場料:一般1,000円(800円)、大学・高校生 800円(600円)、中学・小学生 600円(400円)
![]() | Lmagazine (エルマガジン) 2006年 11月号 [雑誌] 京阪神エルマガジン 2006-09-25 売り上げランキング : 117665 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 「へんな会社」のつくり方 近藤 淳也 翔泳社 2006-02-13 売り上げランキング : 995 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Steelcaseが提唱するオフィス構築理論がKUROGANEのサイトに掲載されていたのでチェック。目新しいことは特にないが、アイコンとか写真とかビジュアルがいい。確かSteelcaseのカタログにもう少し詳しくかかれていた記憶があるので気になる方はそちらをどうぞ。「中間的スペース」という表現が少し気にかかった。
リンク: たえざる革新のためのオフィス戦略。スチールケースが考える創造的ワークプレイス。インスピレーションオフィスとは.
リンク: Steelcase Office Furniture : Knowledge & Design : インスピレーションオフィスとは.
![]() | 藤森照信の原・現代住宅再見〈3〉 藤森 照信 TOTO出版 2006-09 売り上げランキング : 53959 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近のコメント