![]() |
新・陰翳礼讃 石井 幹子 祥伝社 2008-09-06 売り上げランキング : 72731 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんとなくしか知らなかった彼女の業績を知ることができたとともに
室内の照明だけでなく、ライトアップなどの建築スケールの照明に関心がすごくわいた。
■メモ
・光はみるものでなく、浴びるもの
・ルックスは数字で理解してはいけない。明るさを感覚でわかるようになること
・ガルテン・ウット・ホイスヘン
(庭と小屋:週末に手入れする野菜畑と休憩用の小屋)
・大阪万博の会場照明を契機として華やかさを演出する照明の効果が各地の商業施設に広まった。
しかし、明るいことは文明の象徴であるという捉え方(=明るいことはよいことだという単純な考え方)が行き渡ったことも事実
・ライトアップ:人々に時空を超えさせる働きがある(東京駅ライトアップ)
・年齢、性別を問わず午前中はきわめて明るいことが好まれる。
朝は高い照度を、昼を境にだんだんと照度を下げることを望む
09:00-10:00=3000lx
14:00-15:00=1000lx
16:00-17:00=0500lx
■その他
・自然エネルギーにこだわる。(実験的導入)
・陰翳礼賛を再読
■今後改めて見に行きたいリスト
・倉敷
・白川郷
・善光寺
・東京駅
・函館
・明石海峡大橋
最近のコメント