行ったのでメモ。
日本の六本木ヒルズの前にある蜘蛛の大きな彫刻のデザイナー
彫刻以外のものを見るのははじめて。
かなりとんでる気がした。
行ったのでメモ。
日本の六本木ヒルズの前にある蜘蛛の大きな彫刻のデザイナー
彫刻以外のものを見るのははじめて。
かなりとんでる気がした。
![]() |
アニー・ホール【字幕版】 ウディ・アレンダイアン・キートン トニー・ロバーツ 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2001-11-22 売り上げランキング : 18313 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
引き続き時差ぼけで眠れないので見たのでメモ(100円で購入)。
せめて定量的にメモをとらえていきたいので無理矢理、感想を点数化していくこととする。
[評価(10点満点)]:8
点
・なかなかよかった。
・ニューヨーク在住のユダヤ人の男の恋愛物語。
[CinemaScape]
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=632
[No]:2008-012
書き始めないと絶対にまとめないのでとりあえずメモ。
■スケジュール
3/12:日本(12:00)→[FINAIR]→ヘルシンキ(15:15) / ヘルシンキ泊
3/13:ヘルシンキ泊
3/14:ヘルシンキ(19:30)→[FINAIR]→パリ(21:35) / パリ泊
3/15:パリ泊
3/16:パリ泊
3/17:パリ→[飛行機]→バルセロナ / バルセロナ泊
3/18:バルセロナ→[電車]→バレンシア / バレンシア泊
3/19:バレンシア泊
3/20:バレンシア→[CLICKAIR]→パリ / パリ泊
3/21:パリ→[TGV]→バーゼル、バーゼル→クール / クール泊
3/22:クール泊
3/23:クール→ブレゲンツ→バーゼル / バーゼル泊
3/24:バーゼル→[TGV]→パリ / パリ泊
3/25:パリ(12:20)→[FINAIR]→フィンランド(16:15/17:20)・日本
3/26:日本(09:45)着
■見学内容
3/12:KIASMA@ヘルシンキ
3/13:Aalto House , Aalto Atlier , アラビア工場
@ヘルシンキ
3/14:建築美術館、デザインミュージアム、フィンランディアホール@ヘルシンキ
3/15:ケブランリー美術館,建築美術館、カルティエ財団@パリ
3/16:装飾美術館@パリ
3/17:フォーラム@バルセロナ
3/18:サグラダファミリア、カサバトリョ、バルセロナパビリオン、バルセロナオリンピック関連施設、ミロ美術館、ピカソ美術館@バルセロナ
3/19:火祭り@バレンシア
3/20:
3/21:VITRS@バーゼル
3/22:バルス、ローマ遺跡のためもシェルター@クール
3/23:KUB@ブレゲンツ
3/24:SUVA、カートゥーンミュージアム、ティンゲリー美術館@バーゼル
3/25:
3/26:
![]() |
スライディング・ドア グウィネス・パルトロウ ピーター・ホーウィット パイオニアLDC 2003-02-21 売り上げランキング : 49604 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
時差ボケで眠れなかったので見たのでメモ。(100円で購入) ロンドンが舞台。ロンドンは都会だと感じる。 女性主人公がある日のメトロに乗れた人生と乗れなかった人生をクロスさせながら描かれている。 話の展開とかなかなかよかった。 最後はハッピーエンドなのかどうかはいまいち不明。
[CinemaScape]
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=5190
![]() |
椿三十郎 豪華版(仮) 織田裕二 豊川悦司松山ケンイチ エイベックス・マーケティング 2008-05-23 売り上げランキング : 432 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ヨーロッパ旅行からの帰りの機内で見たのでメモ。 なかなかおもしろかった。
[公式サイト]
http://www.tsubaki-sanjuro.jp/index.html
[CinemaScape]
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=19644
![]() |
バースデイ・ガール ニコール・キッドマンベン・チャップリン ヴァンサン・カッセル ジェネオン エンタテインメント 2003-04-11 売り上げランキング : 33718 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
見たのでメモ。(100円で購入)
話の展開の感じとかコンパクトにまとまっていてなかなかよい。
ヨーロッパから見たロシアという視点がおもしろい。
[CinemaScape]
http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9920
![]() |
サヴァイヴ!南国日本 高城 剛 集英社 2007-07 売り上げランキング : 39046 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以前にみた、「不都合な真実」のamazonでのリンクにもあったし、「環境」というキーワードに最近興味を持っているので、読んだのでメモ 高城ファンでまったくないが、彼の本はなんだかんだ言って全部読んでいる気が。。。 読むなら、最終章だけでいい気がする。
[印象に残ったキーワードメモ]
・体力づくり
・非常時グッズをそろえる+試す
・ダーチャ
・エコプロダクツへの買い換え
・所有物の処分
最近のコメント