リンク: MORI ART MUSEUM [アートは心のためにある].
いくつもりなのでメモ。
アートは心のためにある:UBSアートコレクションより2008年2月2日(土)~2008年4月6日(日)
リンク: NIPPON VISION EXHIBITION.
大阪展 2008年2月28日(木)~3月11日(火)11:30~21:00 水曜休レセプション2月29日(金)20:00~22:00
木村カエラも大絶賛のPerfumeですが、最近のブレイク度合いはすごい。 2年前に大学時代の同期の家でDVDを夜中、永遠と見させられましたが、その頃からすでぐっとくるものありました。 といいますか、彼女らを当時から発掘し、注目していた彼(同期)はすごい。 テクノ・ポップでアイドルという切り口が鋭いし、新しい感がないというか、低迷の雰囲気漂う今の時代に元気がでる感じでいいと思います。モーニング娘の時代は完全におわりですね。
吉田寮とか西部講堂でかかったらすごいもりあがるだろうなー。 CDJ買って何かとつないでみよかな。
ちなみに僕はComputerCityがよいと思います。(+のっち派で) もりあがるのはPolyRhythmだろうけど。
[ComputerCity]
[PolyRhythm]
リンク: Perfume Official Site. リンク: Perfume - Wikipedia.
書店のおすすめコーナーにあったのをなんとなく購入して読んだのでメモ。 [印象に残った部分MEMO] ・歴史遺産、文化遺産と呼ばれるものは、すべて格差によってつくりだされた罪深いものでしかありません。 ・夫婦は向き合わないほうがよい。 ・合理的な動きが美しい ・作法とルールは違う
他は大分前に読んだので忘れました。。。 養老孟司と違う人生観があっておもしろいなと思ったことは思い出しました。
100円で購入。 ジョディ・フォスターってメモするまで気づいてなかった。。。 いい話だけど、それほど心うたれず。
眠れなかったので、100円で買い置きしていたストックから取り出して見たのでメモ。 今年はもう少しまともに内容を書いて行きたいとおもいつつもかわらない。
今年もよろしくお願い致します。
最近のコメント