できればいきたいのでメモ
東京滞在中に行っておけばよかった。。。
SD Review 2006|SDレビュー入選展のお知らせ.
[大阪展]
期間:2007年9月27日(木)→10月10日(水)
10:00→17:30
土・日・祝日も開催
会場:大阪芸術大学建築学科棟(15号)
大阪府南河内軍河内町東山469大阪芸術大学=近鉄南大阪線 [喜志駅] 下車
できればいきたいのでメモ
東京滞在中に行っておけばよかった。。。
SD Review 2006|SDレビュー入選展のお知らせ.
[大阪展]
期間:2007年9月27日(木)→10月10日(水)
10:00→17:30
土・日・祝日も開催
会場:大阪芸術大学建築学科棟(15号)
大阪府南河内軍河内町東山469大阪芸術大学=近鉄南大阪線 [喜志駅] 下車
![]() |
食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 山田 真哉 光文社 2007-04-17 売り上げランキング : 1076 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
目の前のことから逃避がてらに買って読んだのでメモ。 紹介文通り、会計と数字の入門書。 さすがに知識的にも物足りない。下巻に期待。
graf設計らしい。大正時代のビルをリノベーション。
秋の京都観光と合わせて。
![]() | 佐藤可士和の超整理術 佐藤 可士和 日本経済新聞出版社 2007-09-15 売り上げランキング : 12 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
移動ついでに買って読んだのでメモ。
ノウハウ本としてはよくいわれていることばっかりだけど、
作品集というか仕事集として見ると各プロジェクトにどのように取り組んだなどが理解できてよい。
目次を読むだけで内容が思い出せる。読みやすい。
▼大見出しだけとりあえずメモ。
1章 問題解決のための“超”整理術 2章 全ては整理から始まる 3章 レベル1「空間」の整理術――プライオリティをつける 4章 レベル2「情報」の整理術――独自の視点を導入する 5章 レベル3「思考」の整理術――思考を情報化する 6章 整理術は、新しいアイデアの扉を開く
![]() |
A.I. ハーレイ・ジョエル・オスメント ジュード・ロウ フランシス・オーコナー ワーナー・ホーム・ビデオ 2002-03-08 売り上げランキング : 30239 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
見たのでメモ。 結末が陳腐な気がする 映像はスピルバーグ調な気がする。
![]() | インサイダー アル・パチーノ ラッセル・クロウ クリストファー・プラマー ポニーキャニオン 2003-11-19 売り上げランキング : 6371 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() |
クイズ・ショウ ジョン・タトゥーロ ロバート・レッドフォード パイオニアLDC 2000-07-26 売り上げランキング : 144860 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
関西アートビート - Kansai Art Beat - 関西のアート・デザイン展カレンダー.
TAB(Tokyo Art Beat)は知ってたけど関西版もできてたんですね。
かなり便利です。
![]() |
マルコヴィッチの穴 DTSコレクターズエディション ジョン・キューザック キャメロン・ディアス キャスリーン・キーナー アスミック 2003-02-21 売り上げランキング : 10570 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
とりあえず、見たのでメモ。
いくつもりなので、メモ
The 155th Exhibition : Helmut Schmid: design is attitude.
■ 名 称 dddギャラリー 第155回企画展:helmut schmid : design is attitude■ 会 期 2007年8月23日(木)-9月26日(水)
11:00-19:00(土曜日は18:00まで)日曜・月曜・祝日休館■ 会 場 dddギャラリー 入場無料
〒550-8508大阪市西区南堀江1-17-28 なんばSSビル
http://www.dnp.co.jp/gallery
作品ページ↓
http://www.schmidtoday.com/
開催日:2007年7月7日~9月17日10:00~17:00、金曜日は19:00(入館は閉館の30分前まで)、
休館日は毎週月曜日、ただし7月16日、9月17日は開館、7月17日は休館開催場所:大阪市 国立国際美術館
料金:一般420円、大学生130円、高校生70円
主催者:国立国際美術館内容:国立国際美術館における「藤本由紀夫展 +/-」は、日常的な空間を劇場化してきたこれまでの藤本作品から離れ、楽曲と音響再生装置を用いた巨大な新作を、無機質な近代的展示空間に解き放つことによって、もう一つの藤本由紀夫の世界を繰り広げる試みです。新たな藤本作品による音場空間は、「音楽」と「ノイズ」、「集合」と「分裂」、「差異」と「混淆」といった対立する概念を立体的に感じさせることによって、鑑賞者を未知な世界へと誘います。
![]() |
「ひきこもり国家」日本―なぜ日本はグローバル化の波に乗り遅れたのか (宝島社新書 238) 高城 剛 宝島社 2007-06 売り上げランキング : 2182 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Casino (2pc) Robert De Niro Sharon Stone Joe Pesci Universal Studios 1997-01-28 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() |
昼下りの情事 (ニューマスター仕様) オードリー・ヘプバーン ゲイリー・クーパー モーリス・シュヴァリエ ジェネオン エンタテインメント 2003-12-17 売り上げランキング : 24658 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
知人に勧められて(貸してもらって)みたのでメモ。
名作。
最近のコメント