[期間]:07.07.28-07.07.29
[立ち寄った所]
■出雲大社
・教科書通りの妻入りの建築様式を見ることができる。
■島根県立古代出雲歴史博物館
・槙文彦設計
・平安時代の出雲大社本殿1/10模型などが見れる。
■長楽園
・混浴大露天風呂がある旅館
・大正天皇が宿泊したらしい。
■島根県立美術館
・菊竹清訓設計
・宍道湖のレイクサイドミュージアム。湖に沿った三日月の平面。湖に続く開放的な1Fロビー、ホールホワイエを兼ねた中2Fロビー、展示室の2Fロビーの3つのレベルの違うロビーがゆるやかにつながる。
・たまたま森山大道の展示があってラッキーだった。
■皆美館
鯛飯がものすごくおいしい。今度は是非泊まりたい。
■足立美術館
・横山大観の作品所蔵日本一の美術館。他、河合寛次郎・北大路魯山人の作品もたくさん所蔵。庭園も見応えあり。
![]() |
2007_07_fa |
最近のコメント